マーケティング部署の1日に密着してみたら、地味で、泥臭くて、輝いてた

2022年の4月より未知株式会社のChance.Sec(BtoBマーケティング部門)を担う坂本裕紀さん。今回は1日の業務に密着し、日々の仕事内容や苦労、やりがいについて取材してみました!


この記事は約5分で読み終わります。

プロフィール
坂本裕紀(さかもと ゆうき)
Sales Div Chance Sec マーケティング
Contents Div Contents Sec. チーフ コンテンツディレクター

2018年に未知株式会社に入社。コンテンツディレクターとしてtoC,toBレスに50社以上のコンテンツマーケティング支援のディレクションに従事。2022年よりChanceSec(マーケティング部署)の立ち上げを経験。現在は自社の広告全般やオウンドメディア運用、ウェビナーなどのイベント運営、それらの数値管理を担う。

Chance Sec. 」の仕事内容を教えてください。

Chance Sec. マーケティング部署では、未知株式会社の商材を市場に広め、サービス促進することを目的として動いています。もっと簡単に言うとSalesチームがより円滑に営業活動ができるように、うちの商材に興味を持てる方(見込み顧客)を増やす仕組みを作っている、という具合です。

具体的な業務は、市場調査、商材の最適化、プロモーション活動、効果的な流通チャネルの選定、パフォーマンス分析などが含まれます。

とはいえ、マーケィテング部署が軌道に乗り始めて、本格的に活動を始めたのは、半年前からです。基本的には、『有効なプロモーション活動は何か』を考えて、その情報収集を行い、ROI(投資対効果)を測定することがほとんどですね。また、過去に実施した施策の戦略の見直しや、成功した戦略の強化を行っています。

分かりやすい活動内容だと、自社のオウンドメディア『ContentsNote』のキーワード選定、記事制作、導線の最適化をしていたり、商材の認知を広めるための広告運用や、その最適化をしています。最近はWebセミナーやオフラインの交流会などのイベント運営、インサイドセールスの組成をしていたりと、幅広く活動しています。

また、ただ単に新規見込み顧客の獲得に動くだけではなく、Chanceで試みた施策が上手く行けば、コンサルやSalesなどの他部署に共有をして、既存顧客が抱える問題に対して、「うちだとこうしたら解決しましたよ」と提案できるように事例を増やしていくことも裏テーマとして持っています。

1日のスケジュールを教えてください。

11:00 数値確認

自社サイトに訪問した人、問い合わせに至った人がどのような動きをしているのか、仮説を立てて、気になる点を解消していく作業です。

12:00 外部パートナーに連絡

広告やイベント運営(共催相手)など、外部と連携している方に対して、指示出しや近況状況を把握するために連絡します。

13:00 ランチ

14:00 情報収集

オウンドメディアや新しいプロジェクトを動かすために市場や他社事例を収集します。

15:00 コンテンツ作成

オウンドメディアの記事を作るためのキーワード選定から構成案、記事の編集を行います。また加えてメルマガ配信もしているため、そのネタを探して作っています。

17:00 イベント企画の立案

今季はWebセミナーに注力しているため、何を話すのかを登壇者と相談しながらターゲットを定めて、コンテンツを作ります。

18:30 終礼

グループに別れて、その日変化したことや共有事項を話します。

19:00 データ確認

1日の中で変化のあった数値は何かを振り返ります。

20:00 退社

業務報告を書いて退社します。交流会などがあれば参加します。

 

部署の体制について教えてください。

Chance secは少数精鋭の組織になります。直属の上司は代表取締役CEOの下方です。そこに加えて、外部顧問の大江さんがいて、何かあれば相談したり意思決定の材料を提供していただいたりしています。

またメンバーは私だけですが、複数の外部パートナーの方にご助力いただいています。特定の専門的な作業や時間がかかるタスクは外部の専門家に委託して、効率的に運用しています。

仕事の大変さを感じるのはどのようなときですか。また、どのように乗り越えていますか?

まだまだでき立てほやほやの部署ということもあり、前例のない施策に挑戦していくことは、楽しいと思える反面、大変だと感じます。分からないことだらけですが、その中でも予算やシミュレーションを立て、戦略戦術を練ったうえで提案から実行まで行います。

マーケティング部署はもっと華やかなイメージがあったのですが、本当に地道なことの繰り返しなんですよね。1日中、情報収集していたり色んな部署を横断して折衝したり、ずっと数字を眺めて「うーん」って考えたりと、想像以上に泥臭くて、オモテには何をしているか分からないことがほとんどです。

例えば、CVがこれだけ増えました!とかウェビナーで〇人集めました!とかは分かりやすいんですけど、それまでの過程が地味過ぎて(笑)

また複数のステークホルダーを巻き込んで施策を進めることが多く、人を動かす必要もあるので、なぜその人が動く必要があるのか?と聞かれた時に、納得できる説明をしなければなりません。ただ、私自身も勉強すべき点が多いので、一筋縄ではいかぬ、何かを始める度にひたすら情報収集をしていかなければいけないのです。

仕事のやりがいを教えてください。

先程も伝えましたが、前例がない施策ばかりすることは、大変ですが宇宙を知るくらい楽しいです。最初は月額30万円の広告費用をどう運用するか考えて、上手く受注に繋げることができれば、だんだんと50万100万、と予算が上がっていくことに達成感に近いものを感じていました。

今では去年じゃ考えられない程の大きな予算の運用を任せてもらっており、プレッシャーを感じないと言えば嘘になりますが、絶対に成果を出してやるぞと鼻息荒くしてます。