「第二新卒は使えない」と思われている?!採用される第二新卒になるためには

1社目に就職してから数年以内に退職をし、転職活動を行っている若手人材のことを、「第二新卒」といいます。 「自分の状況は第二新卒というのか!」とリサーチを始めたものの、「第二新卒は使えない」というワードを見てショックを受けた人は多いのではないでしょうか。 しかし、自信まで失うことはありません。なぜなら、第二新卒だからこその強みも存在するからです。 この記事では、「第二新卒は使えない」というネガティブなイメージを払拭して、転職を成功させるためにはどうすべきか解説します。実際に採用を行っている担当者の考えもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてくださいね。

この記事は約6分で読み終わります。

第二新卒は「使えない」と思われている?人事の本音とは

近年では、第二新卒に特化した求人サイトや転職エージェントも進出しています。多くの企業が、経歴だけを重視するのではなく、多様な人材を採用しようという動きを示しているのです。

その背景には、少子高齢化にともなって、国内の労働人口が減少していることなどが理由として挙げられます。

そのような中でも、なぜ第二新卒は「使えない」と思われがちなのでしょうか。人事や採用の担当者が第二新卒に対してもつ具体的な印象とは、どのようなものがあるのか、探っていきます。

第二新卒に対するポジティブな印象

ひとつは、第二新卒は社会に染まりきっていないので、フレッシュだという印象です。

転職は、人生の転機となります。仕事の進め方は会社組織によってさまざまですが、在職期間が長ければ長いほど、転職希望者は転職先への固定観念や、前職への不満をもちやすくなります。

しかし、あなたが退職して間もない人なら、それは強みです。なぜなら、基本的なビジネススキルや社会人としてのマナーがしっかりと身についていれば、第二新卒という状況にかかわらず、より早く環境に馴染めるのではないか、と考える採用担当もいるからです。

また、再就職活動をしているということで、安定や定着を目指してより慎重に自社へ応募してきているのではないかという期待もあるでしょう。

第二新卒に対するネガティブな印象

選考を行う担当者にとってみれば、1社目の在職期間が「あまりに短い」と感じたり、またすぐに辞めてしまうのではないか?と思われたりするのは自然なことです。

まず1社目の退職理由が採用担当者にとって理解に難しいものであれば、ネガティブな印象を受けるでしょう。

どうすれば「採用したい」と思われる第二新卒になれる?

では、どうすれば企業にとって魅力的な第二新卒になれるのでしょうか。ここからは具体的な方法を解説していきます。

自分の軸と企業の方向性が合っていることアピールする

あなたには、「これは譲れない」「こうなりたい」という自分の軸はありますか?

ひとことで簡単に伝えるのは難しいかもしれません。この質問で企業が得たいのは、「自社に合う人材なのかどうか」を吟味するための要素です。

たとえやりたい仕事についてはまだ明確になっていなくても、重要なのは「ありたい姿」が明確になっているかどうか。それを踏まえた上で、そのビジョンが企業とマッチしていることをアピールすべきだとSTORY CAREERは考えます。

ある程度の社会人経験があることを強みに、「即戦力だ」とアピールをすることもひとつの方法ですが、それだけでは情報として不足しています。「この会社でないといけない」ポイントは紐付けられているでしょうか。

自分の軸が明確になっている人物であれば、ほかの候補者と志望度を比較したり、採用後さらに責任のある仕事を任せたりできる、目標や成果に突き進んでいける人物だとポジティブな印象に変えることも可能になるでしょう。

1社目を辞める理由を明確にしておく

自分の価値観と会社の価値観にミスマッチがあったのか、何か別の問題があって辞めたいと感じたのか。前職を辞める理由は、人によっていろいろと事情もあるでしょう。

しかし、実際の面談や選考で話の筋が通らなければ、担当者にネガティブな印象をもたれたままになってしまいます。

そこで、1社目を辞める・辞めた理由はどのようなものか、明確にしておくことがポイントです。嘘をついたり、無理な理由で飾ったりする必要はありません。

このときに自分の感情を無視したり、事実とは違う要素を入れたりして退職理由を考えてしまうと、後からブレブレになってきます。

たとえば、「上司とそりが合わなくて辞めた」という理由であれば、「本当は自分はどうしたかったのか、なぜその環境ではそれができなかったのか」といったところまで視野を広げましょう。

他者に明確に意思を伝えるには、まずは自分の中で率直な深堀りをするという習慣が重要なので、忘れないでください。

自分で自分がわからない!そんなときは?

退職から期間が空いてくると、「何がしたくて自分は転職活動していたんだっけ…」と不安に思うこともありますよね。そんなときにSTORY CAREERでおすすめしているのが、「自己分析のやり直し」です。

自己分析をやり直す!

第二新卒の転職は、自己分析のやり直しが重要になってきます。

まず、1社目の就職がうまくいかなかったのはなぜなのか、もう一度振り返ってみましょう。

その原因を探っていくと、実は自己分析が不足していたということが多いのです。

たとえば
「年収は500万円以上ほしい!」
「前職よりも休暇の取りやすい会社に転職したい!」
というような動機をもっていたとしましょう。

動機はそれでも良いのですが、もっと重要なのは、自分がどうしたいのか、どうありたいのか。その理由は?を突き詰められているかです。

自己分析を通じて言語化した上で、企業選びをすべきだというのがSTORY CAREERの提案している考え方です。

でも自己分析のやり直し方がわからない!

自己分析のやり直しが重要なのはわかったけれど、どうやって自己分析をやり直せば良いのか?ということもあるでしょう。

そこで、STORY CAREERが独自に開発した自己分析メソッドを使ってみるのはどうでしょうか?

自己流のやり方や、1社目の就職活動のときに行った自己分析と同じやり方では、おそらくまだ不十分です。転職市場や、企業の採用戦略も多様化してきていて、今までの自己分析は知らず知らずのうちに形骸化している可能性があります。

こちらから自己分析シートを使ってみてください。再就職に迷いや不安がある人へ自信をもって提案しています。

STORY CAREERでは、自己分析のお手伝いも面談を介して行います。そこで明らかになったあなたの人物像に合わせた企業紹介も可能です。

自己分析をきちんと行うことで企業とのミスマッチをなくし、さらに企業と求職者様双方がマッチした場合以外はご紹介しないため書類選考通過率100%を実現しています。

まずは無料のメンタリングサービスへ気軽にお問い合わせください。STORY CAREERのキャリアコンサルタントから面談設定のご連絡をします。

まとめ

今回は、第二新卒は「使えない」と思われているんじゃないか?と不安な人へ向けて、払拭していく方法を伝えてきました。

インプットしたところで、できる範囲から行動していきましょう。あなたの転職ビジョンがさらに明確になり、それに近づいていけるよう、応援しています。