内定承諾書を提出後でも辞退は可能
結論からいうと内定承諾書を提出した後でも、辞退することはできます。
内定承諾書を提出した時点で『内定』が確定するわけですが、内定承諾書に法的な拘束力は存在しません。
とはいえ期限はありますし、マナー違反であることは事実です。
法的には2週間前までに申告する必要がありますが、法律よりもせっかく内定をいただいた企業に対して迷惑をかけてしまうのは心苦しいものですよね。
内定辞退の申し出があれば、企業は別の人を採用するなどして代わりを立てなければならないため、出来る限り早く申し出をするのがマナーでしょう。
その後に影響はあるの?
内定承諾後に辞退をしたからといってその後の転職活動に悪い影響があるかというと、影響はあるものの影響度は低いです。
まず考えるべきは、社会人のマナーとして決して褒められることではありませんし、二度と起きないように確認を怠らないようにしましょう。
それでは、具体的にどんな影響を及ぼすのか確認していきましょう。
・基本的には影響は少ない
基本的に影響は少ないといえます。内定受諾後に辞退したとしても就職活動は問題なく進められますし、内定を辞退したという事実も個人情報にあたるため情報が外に漏れることはありません。
また、内定を辞退したことそのものをマイナスにとらえる企業は少なく、就職活動がやりにくくなるようなことはないでしょう。
・企業同士で繋がりがある可能性がある
内定辞退が就職活動に悪い影響を及ぼさないとはいえ、内定を辞退した企業と就職先の企業が業務上で繋がっているケースはあります。
そのため内定を辞退する際、相手方に納得してもらえるよう丁寧な対応が必要といえるでしょう。
いい加減な対応で辞退してしまった場合、別の場所でマイナスにはたらく可能性はゼロではありません。
内定辞退をするときの注意点
それでは、内定辞退をする際に注意するべき点を確認していきましょう。
・できるだけ早く対応をする
内定を辞退する上で大切なのは、『とにかく早めの対応』です。
法律上は2週間前までに伝えれば問題ないとはいえ、遅くなればなるほど企業に大きな迷惑をかけることとなります。
更には遅くなることで自身の就職先が決まらない可能性もでてくるため、とにかく早めの行動を心がけましょう。
・社会人として誠意ある対応をする
内定辞退をする企業に対して、誠意をもって対応しましょう。
今回の就職活動中だけでなく、営業活動中に関わる可能性もあります。誠意を欠いた対応により信用を損なうと、取り戻すのには多くの時間を要します。
・なぜ辞退をするのかを明確にする
内定を辞退する理由は明確にする必要があります。
本当に辞退してしまっていいのか、その理由は何か、後悔をすることのないようしっかりと書き出しておきましょう。
また、内定の辞退は自分自身が決定することが大切です。両親などに決定権がある場合は後悔する結果になる可能性があるため注意が必要です。
転職を成功させるなら転職エージェントがおすすめ
就職活動を一人で進めるのは今の時代、効率的とはいえません。効率良く自身にマッチした企業を見つけるためには転職エージェントがおすすめです。
転職活動をあらゆる面でサポートしてもらうことができます。
転職エージェントはどんな事をしてくれるのか
では、転職エージェントは実際にどんなことをしてくれるのかを説明していきます。
・キャリア相談
経歴に自信のない方でも相談に乗ってもらえます。学歴や職歴にが誇れるものでなくても問題はありません。応募者に適した就職先を探してくれます。
・求人紹介
経歴や希望に見合った求人紹介だけでなく、個人では出会うことのない非公開求人の情報をもらえることもあります。
・履歴書等の添削
採用率を向上させるために履歴書の添削をで行ってくれます。文章作成に自信のない方でも安心ですね。
・面接対策
面接時に聞かれやすい事項をレクチャーしてくれたり、面接の練習をしてくれるエージェントもあります。事前にしっかり準備できるのは強みとなります。
・面接のスケジューリング
面接対策だけでなく、スケジューリングも行ってくれるんです。面倒な段取りの多くを代行してくれるのは心強いですよね。
・給与交渉
給与交渉の代行もエージェントの仕事のひとつ。応募者にとっては最も難しいことのひとつであるため、プロに給与の交渉をお願いできるのは大きなメリットです。
まとめ
内定受諾書を提出してしまっても、辞退することは可能であることがわかりました。
とはいえ社会人のマナーとして、自信のキャリアのためにも早めの対応は必須です。
転職活動のゴールは、納得のいく環境で能力を存分に発揮することに他なりません。
その上で転職エージェント活用も視野に入れ、後悔する結果にならないよう、進めていきましょう。