目次
SEOとページ数の関係性|多いほど有利になる?
SEOにおいてサイト内に良質なページが多いことは有利になるといえるでしょう。それには以下の理由があります。
・ページ数が多いことで流入元も増えるためサイトへ流入の増加が期待できる。 ・関連ページを内部リンクでつなげることで、検索エンジンのクローリング改善になり、検索エンジンからの評価を得られる。 ・良質なページが多いことでウェブサイト全体の信頼性や権威性が得られ、外部サイトからの被リンクを獲得しやすくなる。 ・被リンクが付くことでドメインパワーの向上につながり、下層ページの検索順位の向上に寄与する。 |
一方で、質の低いページを増やしてしまうと、検索エンジンの評価を下げ、ウェブサイト全体のドメインパワーにも悪影響を及ぼす可能性があります。SEOを意識する際は、質の良いページを増やすことを心がけましょう。
SEOで逆効果となるページとは?注意すべき点
SEOにおいて、以下のようなページを増やすことは検索順位にマイナスの影響を与える可能性があります。
逆効果となるページ | 理由 |
他サイトからコピペのようなテキストを多用しているページ | 検索エンジンから低品質と見なされるため |
同サイトで内容が重複しているページ | 検索エンジンからの評価が分散するため |
関連性の低い記事が多数存在しているサイト | サイトの専門性が高まりにくいため |
情報が乏しく、低品質な記事が多いサイト | ユーザーニーズが満たせず、結果的に検索エンジンからの評価が受けられない |
ユーザビリティが低いページ | 検索エンジンはユーザーにとって使いやすいサイトを高く評価することを明言しているため |
ユーザーにとって使いやすく、高品質なコンテンツを継続的に提供することが重要です。
SEO効果のある良質なページを効率的に増やすコツ
SEO効果のある良質なページを効率的に増やすコツは以下の6つです。
1. 適切なキーワードを選定する
2. 1ページ1キーワードで対策する
3. ユーザーが求める情報を洗い出す
4. ページを定期的に更新する
5. 内部リンクを見直す
6. 関連コンテンツを増やす
7.E-E-A-Tを意識したコンテンツを作成する
それぞれ、詳しくみていきましょう。
1. 適切なキーワードを選定する
SEOにおいて、キーワード選定はもっとも重要と言っても過言ではありません。特にオウンドメディアを開設して間もない場合は、戦略的なキーワード選定が必要です。
検索需要のないキーワードを選ばないことはもちろんのこと、競合が多すぎるキーワードを避けることも大切になります。競争が少なく上位表示が狙いやすいキーワードを選定することがおすすめです。
近年は検索ボリュームの大きいキーワードは、ドメインパワーの強いウェブサイトが上位表示される傾向にあります。まずは一定の検索需要を持ちつつ、競合の少ないキーワードを選定しましょう。
例えば「SEO」よりも「SEO 意味」といった関連キーワードの方が、検索ボリュームが少なく、上位表示が狙いやすくなります。以下には具体的なキーワード選定の方法を解説しているため、ぜひご参考になさってください。
2. 1ページ1キーワードで対策する
原則として、1ページ1キーワードでページを作成します。
例えば「パスタ 作り方」と「ドーナツ 作り方」の両方を1ページで上位表示させようとするのは難しいです。どのメインキーワードについて書かれたページか判断されず、適切なページとして評価されなくなるおそれがあります。
1ページ1キーワードで対策することは、質の良い記事を作成しSEOの効果を高めるために大切です。
また、似通った意味のキーワードで記事を作ると、キーワードカニバリゼーション(重複)を生じる可能性があります。
例えば「SEOとは」と「SEO 意味」のページをそれぞれ作ったとします。キーワードは違うものの内容が似ているので、検索エンジンに重複コンテンツと判断され、評価を下げられる可能性があります。
たとえキーワードが異なっても同じ内容になる可能性がある場合は、作成自体を避けましょう。もしすでに似通った内容の記事が2つある場合は、評価の低い方のページを削除もしくは非公開にするなどの対策が必要です。
3. ユーザーが求める情報を洗い出す
キーワードを選定できたら、ユーザーが求める情報を洗い出しましょう。
ペルソナを設定して顕在ニーズや滞在ニーズを洗い出し、ユーザーの検索意図を満たすページを作成する必要があります。
例えば「SEO 初心者向け」というキーワードなら、以下のような読者が求めている内容を洗い出し、コンテンツに含めると良いでしょう。
・SEOとは何か ・SEO対策の方法 ・必要な分析ツール など |
ユーザーの検索意図をしっかりと把握し、適切な情報を提供することがSEOの成功につながります。具体的に検索意図を把握して、キーワードや記事に落とし込む方法に関しては、以下にて詳細を解説しています。
4. ページを定期的に更新する
SEOでは定期的にページを更新(リライト)し、コンテンツの品質を保つことが大切です。
ページの更新を怠ると情報が古くなり、ユーザーが求める最新の情報ではなくなってしまうからです。
検索エンジンは最新かつ信頼性の高い情報を重視しており、古い情報を掲載しているとサイト全体の評価まで下がってしまう可能性があります。
例えば「SEO」がテーマの記事では、SEOの最新トレンドやGoogleのアルゴリズム変更に対応した情報を随時追加すると良いでしょう。
新しい情報やトレンドに合わせてコンテンツを見直し、ユーザーのニーズに応え続けることが大切です。
5. 内部リンクを見直す
ページを更新する際は、内部リンクを見直すことも重要です。適切な内部リンクを設置することでユーザーの離脱率を下げ、サイト内での滞在時間を延ばせます。
例えば、関連する記事同士をリンクさせることで、ユーザーは興味のある情報を次々とストレスなく読み進められます。
内部リンクの見直しはユーザー体験を向上させることにつながるため、積極的に行っていきましょう。
6. 関連コンテンツを増やす
関連コンテンツを増やすことは、サイト全体の価値を高めるために重要です。
関連コンテンツが豊富であれば内部リンクをつなげやすく、ユーザーのサイト内の滞在時間が伸びるからです。
例えばメインキーワードが「SEO」なら、「SEO 始め方」「SEO チェックリスト」などのトピックをカバーすることでユーザーの疑問に先回りできます。
関連コンテンツを増やすことが結果的にユーザーの満足度を高め、SEO効果を向上させます。
7.E-E-A-Tを意識したコンテンツを作成する
SEOではE-E-A-Tを意識したコンテンツ作りが重要です。
E-E-A-TはGoogleが高品質なコンテンツを評価するための指標で、以下の要素で構成されています。
E-E-A-Tの各要素 | 説明 |
Experience(経験) | コンテンツ制作者がそのテーマに関してどの程度の経験を持っているか |
Expertise(専門性) | コンテンツ制作者の知識やスキルがその分野でどれほど専門的か |
Authoritativeness(権威性) | コンテンツ制作者やウェブサイト自体が、そのテーマに関してどれほどの信頼性や権威を持っているか |
Trustworthiness(信頼性) | ウェブサイトやコンテンツが全体的に信頼できるかどうか |
E-E-A-Tを意識した質の高いコンテンツを提供することは、長期的なSEO対策の成功の鍵となります。
出典:品質評価ガイドラインの最新情報: E-A-T に Experience の E を追加 | Google 検索セントラル ブログ
まとめ
SEOにおいてページ数は重要な要素ですが、単にページ数を増やすだけでは逆効果になることもあるため、良質なページを増やすことが鍵となります。
しかし、常に質の高いコンテンツを提供し続けるのは大変なことです。そのため外部のパートナーを探し、プロの力を借りることもひとつの方法です。
プロのサポートを受けて効率的に質の高いコンテンツを提供し、SEO効果の最大化を目指しましょう。