【入門編】オーガニック検索とは?自然流入を増やすメリットや方法を解説

オーガニック検索とは、検索エンジンの結果ページに表示される広告以外の検索結果のことです。 オーガニック検索は、検索エンジンのアルゴリズムの影響を受けるため、自社サイトの内容や被リンク・内部構造が重要です。 本記事ではオーガニック検索とリスティング広告の違い、オーガニック検索で上位表示されるメリット・注意点、アクセス数を伸ばす方法、オーガニック検索からの流入数とキーワードの確認方法を解説します。 最後までご覧いただくことで、オーガニック検索の重要性や、上位表示を狙うときに必要な知識が身につきます。

そのSEO施策、
十分な費用対効果を感じていますか?

  • コンテンツを量産しているが検索順位が上がらない/順位が下がった
  • 上位表示はできているけど、一向にCVが増えない
  • そもそも理解が浅く、いまの取り組みが最適なのか判断できない

このようなSEOに関する悩みは、御社専属のコンテンツマーケティングチーム「未知」にお任せください。小規模サイトから大手の上場企業のオウンドメディアまで、幅広い分野での実績が豊富です。検索1位を総なめしCVも期待できるハイブリッド型のコンテンツSEOをご提供します。

10社限定でサイト診断も実施中!

まずは実績を確認してみる

オーガニック検索とは?

オーガニック検索とは、検索後に表示される画面の広告枠を除いた場所のことです。

GoogleやYahoo!で検索を行った際、検索エンジンがアルゴリズム(検索結果のランキングを決める際に用いるロジックやプログラムのこと)に応じてランキング形式でサイトを表示しています。 オーガニック検索は別名、自然検索と言われており、有料の検索結果を含まないという意味が込められています。

オーガニック検索とリスティング広告との違い

オーガニック検索とリスティング広告は、どちらもウェブサイトのトラフィックを増やす重要な手段ですが、その概要には違いがあります。

  オーガニック検索 リスティング広告
表示目的 ユーザーが情報やコンテンツを見つけやすくなること 広告主が自社の商品やサービスを購入してもらうこと
表示の仕組み 検索エンジンのアルゴリズム 広告キーワードの入稿と、入札
表示形式 タイトルや説明文、該当ページのURL タイトルや説明文、該当ページに加えて広告やスポンサーが表記

オーガニック検索は、検索エンジンのアルゴリズムによって上位表示されるか決まります。一方のリスティング広告は、広告費をかければ上位表示させることが可能です。

目次へ

オーガニック検索経由の流入が増えるメリット

オーガニック検索経由の流入が増えるメリットは以下のとおりです。

・無料で安定的な流入経路が確保できる
・リスティング広告ではアプローチできない検索ユーザーを集められる
・上位表示のブランディング

オーガニック検索は広告費用が発生しません。ページ内容の改善は定期的に必要になるものの、一度上位表示されたあとはコストをかけずに安定した流入が見込めます。

また、悩みを持ったユーザーに複数のキーワードでアプローチできるため、リスティング広告よりもアプローチできるユーザーの層が増えます。

また、検索回数が多いキーワードで上位表示されると自社ブランドの商標が多くの人の目に留まるため、ブランディングの効果も期待可能です。

目次へ

オーガニック検索のアクセス数を伸ばす方法

オーガニック検索のアクセス数を伸ばす方法は以下のとおりです。

・SEOはかかせない
・クリック率を高める
・幅広い慣用句で上位表示

それぞれ詳しく解説します。

SEOは欠かせない

オーガニック検索でアクセス数を伸ばすためには、SEO(Search Engine Optimization 検索エンジン最適化)が欠かせません。アクセス数が伸びれば、検索順位のアップを目指せるため、オーガニック検索したより多くのユーザーがサイトを見てくれることになります。

SEOには内部SEOと外部SEOの施策がありますが、アクセス数を伸ばすためには、どちらも大切です。ここでは、内部SEOと外部SEOの違いを以下で解説します。

内部SEO

内部SEOとは、検索エンジンにサイトを認識・評価してもらうための施策のことです。内部SEOの施策には以下のようなものがあります。

・適切なキーワード選定
・内部リンク設計
・タグのルール
・コンテンツの質・量
・スマホのユーザービリティ
・ページスピード
・コンテンツのリライト

内部SEOを行うことで、ユーザーの利便性が向上して、クローラー(Googleが検索データベースに登録するためにWeb嬢の情報を収集する仕組みのこと)を呼び込みやすくなります。

少しでも早くサイトをクロールしてもらえれば、インデックス登録(データベースに含まれて検索されるようになること)の完了と検索エンジンへの表示も早まります。より多くの人にスピーディにサイトを見てもらえるようになるのです。

外部SEO

外部SEOとは、外部のサイトからのリンクを増やすこと(被リンクの獲得)です。

被リンクが増えるとクローラーが頻繁にページを訪れるため、検索エンジンに見つけてもらいやすくなり、ページランクの向上も期待できます。

とはいえ、闇雲に被リンクを増やしても効果が少ないとされており、ユーザーに共感されるような情報が載っている良質なサイトの被リンクが重要です。

クリック率を高める

オーガニック検索でアクセス数を増やすためには、検索エンジンからのクリック率を高める必要があります。

どれだけ上位表示されたとしても、ユーザーにクリックしてもらえなければ、アクセス数は増えないからです。

クリック率を高めるためには、検索エンジンに表示されるページのタイトルと、ディスクリプション(検索結果のページタイトル下に表示される文章)のテキストを工夫する必要があります。

例えば、「歯科医院 名古屋」のキーワードで上位表示を狙う場合の、タイトルの良い例と悪い例をご覧ください。

悪い例:名古屋で歯科医院をお探しなら審美歯科・矯正歯科の実績が豊富な◯◯歯科医院!

こちらは歯科というキーワードが4回も使用されており、Googleからスパム行為と判断されペナルティを受けるリスクがあります。

良い例:名古屋で歯科医院をお探しなら実績が豊富な◯◯歯科医院!

ページタイトルやページにはキーワードを詰め込みすぎると良くないとされており、ユーザーからしても読みにくいです。そのため、タイトルでの目標キーワードの使用は1回や2回、地域名は1回程度に抑えたほうが良いです。

ユーザーにとって適切で、知りたい情報が載っていると思ってもらえれば、クリック率が高められます。

幅広い慣用句で上位表示

オーガニック検索でのアクセス数を増やすためには、さまざまなキーワードで上位表示させることが大切です。

複数のキーワードで上位表示できれば、それだけ多くのユーザーの目に止まるため、アクセス数の向上につながります。

自社サイトやターゲットにマッチして、月間検索ボリュームがある程度あるキーワードを選ぶことで、上位表示とアクセス数の向上が見込めます。

ただし、人気のキーワードや月間検索ボリュームが大きいキーワードの場合は、簡単には上位表示できないので注意してください。

目次へ

オーガニック検索で上位表示を目指す際の注意点

オーガニック検索のデメリットは以下の2つです。

・成果が出始めるまでに時間がかかる
・検索エンジンのアルゴリズムの変化の影響を受ける

デメリットをひとつずつ解説します。

成果が出始めるまでに時間がかかる

オーガニック検索では、どんなに適切にSEO対策ができていたとしても、開始してから成果が出始めるまでに時間がかかります。

SEO対策はコンテンツの作成に1カ月程度かかる上に、検索エンジンがウェブサイトやページを見つけてインデックスするまでに時間がかかることが原因です。

SEO対策を素早く行っても3カ月程度はかかると覚えておきましょう。

検索エンジンのアルゴリズムの変化の影響を受ける

検索エンジンのアルゴリズムは頻繁に更新され、これがウェブサイトの検索結果への表示に大きな影響を与えます。

GoogleやBingのような主要な検索エンジンは、ユーザーにより関連性の高い情報を提供するために、定期的にその評価基準を見直し続けています。

アルゴリズムの更新が行われると、従来のSEOの意味を失ったり、逆に新たなチャンスが生まれたりすることがあります。

例えば、新しいアルゴリズムがユーザー体験を重視するようになった場合、ページの読み込み速度やモバイルフレンドリネスがより重要なランキング要因となります。

また、コンテンツの質とオリジナリティが強調される更新では、独自性と付加価値のあるコンテンツを提供するウェブサイトが有利になるでしょう。

目次へ

オーガニック検索からの流入数と流入キーワードを確認する方法

オーガニック検索からの流入数と流入キーワードを確認する方法は以下の2つです。

・Google Analytics
・Google Search Console

それぞれの使い方を説明します。

Google Analytics

Google AnalyticsはGoogleが提供している無料のアクセス解析ツールです。

Google Analyticsで流入数を確認する手順は以下のとおりです。

1.Google Analyticsにログインする
2.左側のメニューにあるレポートを選ぶ
3.流入数を確認したい期間を選ぶ

簡単な手順で確認できるため、Google Analyticsを自社サイトに導入すると良いでしょう。

Google Search Console

Google Search Consoleは、流入キーワードを確認できる無料のアクセス解析ツールです。

Google Search Consoleで流入キーワードを確認する手順は以下のとおりです。

1.Google Search Consoleにログインする
2.左側のメニューにある「検索パフォーマンス」を選ぶ
3.クエリ欄で流入キーワードが確認できる

Google Search Consoleでは、流入キーワード以外にも以下のデータを確認できます。

・流入キーワード
・検索結果で表示された回数
・クリック数
・平均順位
・離脱率
・直帰率

Google Search Consoleを活用することで、これらのデータを詳細に分析し、ウェブサイトの対策に役立ちます。ユーザーのサイト内での行動パターンを理解し、よりユーザーにとって魅力的なコンテンツの提供を目指しましょう。

目次へ

まとめ

本記事ではオーガニック検索とリスティング広告の違い、オーガニック検索で上位表示されるメリット・注意点、アクセス数を伸ばす方法、オーガニック検索からの流入数とキーワードの確認方法を紹介しました。

オーガニック検索はリスティング広告とは異なり、コストを抑えた集客が可能です。

内部SEOと外部SEO対策を行い上位表示させることで、さまざまなユーザーへのアプローチやブランディングが行えます。