株式会社EF

社員が当事者意識を強める意識改革に貢献!経営者の想いが社内外に伝わる取り組み

案件概要

マンガを中心としたデジタルコミック広告をメインにWebマーケティング事業を展開している株式会社EF。『Rush to live. 生き急げ。』をミッションに掲げ、日本の誇る「漫画」と「Webマーケティング」を組み合わせた、新しいマーケティング手法を活用し、お客様のあらゆる課題を解決する事業を展開しています。 今回、未知株式会社はパートナー企業として、コーポレートサイトのリニューアルからMVV(ミッション・ビジョン・バリュー)コンサルティング、採用戦略の支援など、Webブランディングを中心に幅広くお手伝いさせていただきました。 そこで今回は株式会社EF 代表取締役 山田 亜人 様(以下、敬称略)に、プロジェクトの狙いと導入の成果についてお話をお伺いしました。(インタビュアー:未知株式会社 坂本)

解決したい課題

  • 社外に与える自社のイメージと実態の乖離の解消

  • 経営者が求める求職者の人物像の明確化

施策

  • 会社の文化を反映させたサイトデザイン

  • 経営者の理念が伝わるメッセージの作成

目次

求職者に会社特有の文化が伝わるサイトへ

坂本:

― はじめにEF社が抱えていた課題について教えてください。

山田:

求職者が面接前に持っていた「会社のイメージ」と、面接時の「会社の実態」の間に大きなギャップが存在していました。入社前の期待と、実際の業務内容や企業文化にズレが起きている理由のひとつとして、自社のコーポレートサイトにあるのかなと。

以前は、私が「コーポレートサイトはシンプルでおしゃれ」という固定観念を持っていたので、デザイン重視にしていました。しかし、求人媒体を見てからホームページを訪れてた求職者に、うちの「ネオ体育会系」の文化、すなわち”厳しいけれども愛がある”というところが伝わりにくかったんです。

坂本:

― 今回のプロジェクトに未知株式会社を選んだ決め手は何だったのでしょうか?

山田:

知り合いの方に未知さんをご紹介いただいたのがきっかけですね。正直、未知株式会社のことをあまり知らなかったんですが、紹介してくれた方が「未知さんにサイトをお願いするとすごくいいよ」と話をされたので、話を聞いてみようと思ったんです。

当時は明確にサイトをリニューアルしようと決めていたわけではなく、未知の担当者さんと話をしていくうちに変えた方がいいんだなっていうような判断になったんです。

坂本:

― 複数社との比較はされたのでしょうか?

山田:

実は、他の制作会社との見積もり比較とかはしていないんですよ。普通はそうするものなんでしょうけど、ホームページは出来上がってからでないと正しく評価できないという考えがあったので、相見積もりをとっても意味が無いと思っていたんです。とはいえ、何も考えずに未知さんにお願いしたわけではありません。未知さんからお話を聞いているうちに、ホームページを変えることで何が変わるのか、どんな可能性が広がっていくのかというイメージが少しずつ見えてきたんですよね。

社員が当事者意識を強める意識改革に貢献!経営者の思いが社内外に伝わる取り組み

坂本:

― サイトリニューアル後の反響はいかがでしたか?

山田:

弊社はTikTokを使ったプロモーションも展開しているのですが、視聴者がSNSから受けるイメージとホームページ間のギャップが少なくなりました。実際の応募数は大きく変化はないのですが、TikTokから流れてホームページを見て、会社のことをよく理解した上で応募してくる人が増えたような手応えがあります。

また、社外からは営業先のお客様から良い評価をいただいています。「ホームページの内容がまとまっている」「デザイン性が良い」といった声をよく聞きますね。会社の思いや強い想いが伝わるようになったという点では、確実に効果があったと思います。

坂本:

― ありがとうございます。 制作過程で印象に残った対応はありましたか?

山田:

思いを酌んで言語化するのがめちゃくちゃうまいなって感じました。特に印象的だったのは、一番初めの下方さんのヒアリングですね。根っこからヒアリングするみたいな、もっと根っこまで掘り下げる。もやっとしたものを一個ずつ分解して、掘り下げていくみたいなのがすごい上手いなと思いました。

例えば、Webサイトを作るときって、基本的に会社の説明書じゃないですか。でも未知さんはひと味違って、思想の説明書みたいな掘り方をするんです。僕の中のカルチャーの集合体が会社であることをサイト上で表現してくれたように感じます。

坂本:

― 山田様の思いを形にできたということでしょうか。

山田

むしろ、私の中に無かった答えを形にしてくれたというのが正しいかもしれませんね。テキスト、ビジュアル、映像も全て通して、本当に表現がうまいなっていう感じですね。「そんなところ掘り下げてどうするの?」と思うような話をたくさんしたんですが、出来上がったサイトを見たら確かに自分の中の正解はこれだった、と気づかされたんですよ。

坂本:

― 今回の取り組みではMVV合宿などのインナーブランディング面も取り組みましたが、社内への影響はありましたか?

山田:

MVV(ミッション・ビジョン・バリュー)合宿のおかげか、社員がそれぞれ会社に対して当事者意識を持てるようになってきました。積極的に提案をするような社員が増えてきたように思えます。また、床のマットがズレているのを直してくれたり、ゴミを拾ってくれたり、社内が快適な空間になるようなアンテナをお互いに張れるような組織に近づいてきたという印象があります。

濃密なヒアリングと表現力が組織の一体感を作り上げる

坂本:

― スタッフとのコミュニケーションの面で感じたことはありますか?

山田

とにかくコミュニケーションがスムーズで驚きました。皆さんが全員弊社のことを理解した上で打ち合わせに参加していただいていたので、一つ伝えたら2個3個と理解してくれる意思疎通のしやすさを感じていました。先ほどの表現の話も、そういった理解の深さが理由になっているんだろうと思います。

坂本:

― 最後に、未知株式会社を勧めるとしたらどのような会社がいいと思われますか?

山田

組織に一体感がない会社ですね。どのような人を組織に集めたいかと考えた時に、以前は単にお金を稼ぎたい人とか、成長したいみたいな人だけを集めるイメージをしていたんですよ。しかし、今回の取り組みを通じて私自身の理想や原点と向き合う機会をいただいたことで、本当は自分と近い思想の人や、私に似ている仲間が欲しいんだということに気づくことができたんです。裏を返せば、組織を一体にできていなかったのは私自身に理由があったんですよね。そこにまだ気づいておらず、会社をどういう組織にしたいのかブレている経営者ほど、未知さんとの対話を通じて方向性の見直しができるんじゃないでしょうか。

坂本:

― これからも御社の課題解決に向けた取り組みをさせていただきます。本日はお忙しいところありがとうございました。

ご相談・見積り

まずは気軽に
お問い合わせください

コンテンツマーケティングや
その他のサービスに関するお問い合わせは
下記からお問い合わせください。

ALL WORK